英語必修化と英語嫌い
- Elle Maeda
- 2024年6月24日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
2020年4月からスタートした小学校での英語必修化ですが
教育現場でもある程度体制が整いつつあるようで
今後の課題も見えているようです。
小学校3年生から6年生までの4年間で覚える英単語が600語から700語ということで
小学校6年間で習う漢字が約1000字であることを考えるとなかなかのボリュームといえます。
教科としての成績がつくのが小学5年生からなので、このタイミングで英語が好きか嫌いかの分岐点がありそうです。
実際にどこまで関連性があるかは未知数ですが、最近の中学3年生に対する英語が好きかどうかのアンケートでは
当てはまる・どちらかといえば当てはまるという回答が減っているようです。
英語必修化になる前よりも、幼少期からの習い事として英会話に関心がある親御さんは増えていると思いますし
当面はご家庭でのフォローが英語力アップには欠かせないと思います。
ただ、「自分は英語が苦手だったから教えるのは気が重い」と悩むよりも
「せっかくの機会だし一緒に英語を学ぼう」と前向きに取り組むのが良いかと思います!
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料体験レッスンのお問い合わせはこちら

Σχόλια