top of page
検索

東大合格者も実践するSNSで英語学習

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2023年12月28日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。

 

今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!


東大受験マンガとして大きな話題を生んだ「ドラゴン桜」の続編である

「ドラゴン桜2」の1シーンから学習のコツを知ることができる記事の中で

今回は「SNSを活用したアウトプットの重要性」が描かれています。


日本人が英語ができないのは、使う機会がないからということで

確かに日常生活は基本的に英語で成り立ちますし、

仕事で英語を使う機会が多いという方もまだまだ少ないかと思います。


そうした中でSNSで英語を使うと、世界中に自分の表現を見てもらえるチャンスがあり

何かしらのコミュニケーションをすることができます。


管理ができる方は英語学習用のSNSアカウントを作成して、

一気にアウトプットをしてみても良いかもしれません。

(今まで使っているアカウントで急に英語だけを使うと

友人・知人がびっくりしてしまうかもしれないので)


これまでは英語の習得=海外生活・留学が必須、というイメージがありましたが

今はSNSというツールで距離を超えたコミュニケーションが気軽にできるようになりました。


外国語習得に限らず、SNSでは資格取得の勉強アカウントのように

特定の目的でアカウントを使っている人も多く

共通の目的で新しい人とつながることもできます。


そうした中で、文字だけでなくビデオ通話などで

コミュニケーションを取る機会があるかもしれません。


エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための

レッスンプランをご提案させていただきます。


まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^

☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら



 
 
 

Comentarios


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page