top of page
検索

どんなテストにも通用する英語力とは?

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2020年2月27日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。


本日も英語に関する記事・ニュースをお届けします!


今回はこちらの記事です。


これまで本ブログでも何度か取り上げてきました

大学入試でのセンター試験代わりの民間試験導入ですが

令和6年度以降に延期が決定しました。


今回問題となっていたのは「受験機会の格差」です。


民間試験導入により、「テストを何回も受けられること」が有利に働くため

地方居住者の受験しやすい会場の確保や受験料の軽減などの対応が進まず

ストップがかかった形です。


今後英語の大学試験がどうなるかはわからないですが

今回の民間試験導入の理由の一つである「話す力」を要求されるような

試験を導入していく動きは出て来るかもしれません。


5年後以降に大学受験を予定する中学生・小学生にとっては心配なニュースですが

試験内容に左右されにくい「英語力」をつけることが今できる対策だと思います。


その中で「発音」については、筆記試験では軽視されがちですすが

「話す力」「聞く力」どちらのレベルアップにもつながりますので

ぜひ意識して頂ければと思います。


今回もお読みいただきありがとうございました。

エルプロでは、無料レッスンも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください♡


☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon

☆  無料レッスンのお問い合わせはこちら




Comments


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page