小学校の先生は英語を教えられない?
- Elle Maeda
- 2024年8月3日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
「小学校教師は英語を教える教員資格を持っていない」ということで
専門的なスキルを持った人が英語を教えるべきという批判があるという話から
今回の記事は始まります。
確かに親御さんの立場からすると、学校で専門スキルを持つ人に教えてもらえると安心ですが
小学校の先生には専門教科ではなく全教科を教えている=幅広い教科指導力を持つという強みがあるので
「他教科コラボ」という指導方法が可能です。
たとえば他の教科で教えている内容を英語に置き換えてみることで
生徒が英語に触れることが増え、英語に親しみやすくなるというのは
小学校の先生ならではの指導方法ですし、実際に外国語科の学習指導要領にも
こうした内容が推奨されています。
また、流行っているアニメ・ゲーム・YouTube動画などを盛り込んでみることで
より英語に親しみが湧くでしょうし、小学生にとっては楽しい勉強の時間になるでしょう。
子どもだけでなく大人にとっても英語学習は難しいことですが
小学校のうちは算数や国語のような勉強というより、体育や家庭科のような感覚で
学んでもらえるのが良いのかもしれないですね!
英語学習に対して視野が広がりそうな記事でした。
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆ 無料体験レッスンのお問い合わせはこちら

Comments