top of page
検索

堂々と英語を話そう!

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2020年1月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年1月19日


皆様、明けましておめでとうございます!

ELLEPRO代表のエルです。

今年も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!

今回はこちらの記事です。

新年初投稿は「なまりのある英語で許して!」という内容の記事です(笑)

海外駐在経験のある筆者が、国連の歴代事務総長の英語から

「なまりの英語は魅力がない」という意見を例に出されています。

確かに、様々な国と地域で話されている英語はそれぞれ微妙な違いがあり

ルーツやこれまでの歴史を考えるととても素晴らしいものだと思います。

一方で、今回私が気になった一文があります。

『英語が国際語となってしまった今、米国人や英国人など英語を母国語とする人々は、われわれのように膨大な時間とかなりのお金をかけて他言語を習得する労力を免除されている。

よく考えればこれはとんでもない不公平ではないか。 

それだけの特権があるのだから、彼らにもちょっとは我慢してもらおう、というのが私の主張である。』

英語が母国語の方は英語を話せて当然なのですが、これを「不公平」と思って

堂々と英語を話そうということです。

英語を使うときに「自分の英語が通じなかったらどうしよう」

と尻込みしてしまい、なかなか話すことができない方もいると思いますが

「私は今英語を勉強中なので、わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします!」

くらい開き直って話していただいても良いと思います。

やはり英語は実践が一番の近道ですので、エルプロレッスンを受けている生徒様にも

英語を使う機会を増やすことをサポートしています。

逆に、今後日本語を話す海外の方も増えますので

日本語初心者の方にも優しく理解してあげようという気持ちを持っていたいですね☆

エルプロでは、生徒様それぞれの夢・目標に合わせたレッスンプランを

ご提案させていただきますので、年始に再度作戦を立てていければと思います。

今年も楽しく夢に向かって英語を学んでいきましょう!

☆「魔法の呪文」のInstagram➡︎ mahou_no_jumon

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら

  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page