top of page
検索

日本人の発音

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2018年5月26日
  • 読了時間: 2分

最近は日本語が堪能な海外の方が増えてきました。

日本に仕事や留学などで来ている方は勉強熱心で

私もあまり使わないような日本語の言い回しを使いこなしている方も多いです!

ただ、それだけ日本語が話せる方でも発音やイントネーションが少し違っていたりします。

それは日本語が他言語と比べるとかなりの『省エネ言語』だからです。

例えば英語が大きな声で抑揚も音の高低も大きい発音に対し、

日本語はそれほど大きくありません。

日本語はエネルギー消費量が少ない言語、ということですね。

逆にいうと、日本語と同じ要領で英語を話してしまうと

『通じない英語』になってしまいます。

なのでレッスンでは「腹式呼吸」や声を響かせるための「口の使い方」などをお伝えしています。

このトレーニングをすると、英語の発音も良くなり、普段の話し方も変わってきます。

前回お話しした個人コンサルをしている生徒様もあれからどんどん滑舌が良くなっています☆

かくいう私も元々の性格に加えて、トレーニングでよく通る声になっていますので

友人の中では一番の元気キャラになっています!笑

ELLEPROのレッスンによって、英語の発音のレベルアップに加え、元気な発声を手に入れて

英語のコミュニケーションにより自信をつけていただければと思います☆

ご興味のある方はまず無料レッスンからお気軽にお問い合わせください♡

☆「魔法の呪文」のInstagramはこちら

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら

  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page